Tweet

HOME » 生命保険 » 生命保険、高いばかりで役立たず?

生命保険、高いばかりで役立たず?

生命保険って、平均すると1000万ほど保険金が死亡時におりるために掛ける保険ですよね。最近、我が家の保険を見直そうかと思って、以前契約した内容を見返して改めて生命保険について考えていました。あくまで個人的な考えではありますが、生命保険は保険料が高いばかりで役に立たないのではないか?と思ったのです。
なぜ私がそんな結論に至ったかと言いますと・・・。一言でいうと自分が死んだあとのことはわからないからです。もちろん、私が死んだ場合だけでなく夫が亡くなってしまったときにも保険がおりるわけです。でも、今や日本は世界屈指の長寿大国です。今後30年で夫が亡くなる可能性ってどのくらいなんでしょうか。ある保険サイトによると20歳~65歳のバリバリ働いている現役たちの死亡率は多く見ても10%なんですって。もしその10%に入ってしまったするとその場合は生命保険に加入していてよかったなって思うかもしれません。子どもが小さいうちは少しでもお金があれば助かります。でも、子どもは20年もしないで自立しますよね。まして、20年後は私もまだまだ働き盛りです。学費などの心配もなくなるのに、ずっと高い保険料で死亡保障を付ける必要はあるのかな。と思います。つまり、子どもが小さいうちだけ夫や私に万が一のことがあったら高額な保険金がおりるようにすれば最低限はいいのではないかなと思ってしまったんです。しかも、もし夫も私も80歳以上で死んだとして、高額な保険金がおりてもちょっと的外れですよね。まぁ、少しは子どもたちに残してあげたいとは思いますが。そう考えると生命保険って役に立たないのかもなぁと思います。でも一番やっかいなのは誰かが亡くならないと保険金がおりないということです。不確定な未来のことだからコレ!という答えが見つかりませんね。
work

格安生命保険はたったの10年で期限切れ?安さの裏・・

生命保険会社がたくさんある中で、保険の種類も多くなってきました。
保険に加入をする際に一番最初に考えるは、やっぱり格安で加入をすることができるかということです。
少しでも負担を軽減したいので安い保険に加入をする人が多いですが、果たしてこれでいいのか?をしっかり考えましょう。
私が実際に加入をした格安の生命保険・・・10年タイプの保険だったんですけど、10年かけ続けて機嫌が切れたので更新をしなければいけなくなったんです。
この10年というのがからくりで・・・10年たった今再度更新をする際に支払う金額は今までよりも3倍の金額です。
この保険料金に不満を感じて色々と話を聞いてみたところ、年齢が加入をしたときよりも10歳多くなっているので、病気になってしまう可能性が高いからですとのこと。
10年前に比べれば確かに年はとったけど、これじゃかなり不公平な保険じゃないですか?
今まで保険い加入をしていた意味がわからないというか、格安で加入をしていてもこれからどんどん保険料がかかってくるとなると・・・節約をした意味がなくなってしまいます。
なので、今加入している保険を再度更新するかどうか迷っているところです。
最近ではインターネットで最低限の保証で、安い保険に加入をすることができるという話を聞いたことがあるので、そっちにしようかなとも考えています。
保険に加入をしておけばとりあえず今はいいかなって考えかたに変わってきています。

こちらの記事もおすすめ
  • 第一生命の終身保険の商品内容をレビュー、口コミや評判をFPが分析
    第一生命の終身保険の商品内容をレビュー、口コミや評判をFPが分析 【はじめに】 様々な保険商品が流通していますが、第一生命のCMは20代の青... 3,445件のビュー
  • 一時払い終身保険のランキングを見る。三つ基本形。どれが人気?
    一時払い終身保険のランキングを見る。三つ基本形。どれが人気? 生命保険の3つの基本型とは? 生命保険の話しを一度は聞いたことがある方は、生命保険に... 3,002件のビュー
  • かつて養老保険という金融商品がお得でした
    かつて養老保険という金融商品がお得でした養老保険とは、保障と貯蓄機能の両方が合わさった保険です。養老保険は保険期間が定まっており、例えば30年間の保険... 1,754件のビュー
  • 貯蓄型生命保険はかんぽや日本生命が人気?選び方を考える
    貯蓄型生命保険はかんぽや日本生命が人気?選び方を考える 貯蓄として利用できる生命保険 今の日本は「低金利時代」と言われています。銀行にお金を預けて... 1,523件のビュー
  • メットライフ生命の評価、終身保険や医療保険が人気です。
    メットライフ生命の評判旧名称「アリコ」で有名だったアメリカ系の生命保険会社が、メットライフ保険に買収されて現在の社名に変更、2014年7月からメットラ... 1,514件のビュー
  • 保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴
    保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴日本では多くの人が生命保険に加入していますが、保険で失敗する人も多いのです。保険で失敗する人の特徴として、ま... 1,384件のビュー
  • 喫煙者と非喫煙者、生命保険や医療保険の金額は異なる?
    喫煙者と非喫煙者、生命保険や医療保険の金額は異なる? たばこの値上げ、禁煙施設の拡大、分煙の促進などなど、喫煙者にとっては世知辛い世の中となって... 1,335件のビュー
  • 三井住友海上あいおい生命保険の評判、デメリットはある?
    三井住友海上あいおい生命保険の評判、デメリットはある?三井住友海上あいおい生命保険は使いやすい安心できる保険会社です。利用者が満足するサービスを多く持... 1,306件のビュー
  • かんぽ生命生命保険。控除や受取方法などFPが解説!
    かんぽ生命生命保険。控除や受取方法などFPが解説! 皆さんご存じの通り、かんぽ生命は郵便局の方が代理店として募集をしています。郵便局は日本全国どこ... 1,180件のビュー
  • ライフネット生命の保険料は業界最安水準?
    ライフネット生命の保険料は業界最安水準?ライフネット生命はネット通信型保険で、とにかく保険料が安いことで有名です。とにかく保険商品もシンプルで分かりや... 955件のビュー
  • みんなの生命保険アドバイザーの評判と口コミ、商品券5000円貰える
    みんなの生命保険アドバイザーキャンペーンなら保険相談で7000円貰える!彼らは、元は生命保険の保険外交員であり、一社に所属するよりも多くの会社の商品を... 923件のビュー
  • 「つづけトク終身」の特徴と金融商品としての観点による運用効果とそのメリットとデメリットをFPが分析!
    「つづけトク終身」の特徴と金融商品としての観点による運用効果とそのメリットとデメリットをFPが分析! 「つづけトク終身」の分析レポートをお伝えしま... 856件のビュー
  • 定年退職後の生命保険はどうする?見直しをするべきか?
    定年退職後の生命保険はどうする?見直しをするべきか? 長年勤めた会社を定年退職するとなると、ライフスタイルが大きく変わる人が多いのではないでしょ... 817件のビュー
  • アクサ生命保険のアクサメディカルアシスタンスサービスを知っていますか?
    アクサ生命保険のアクサメディカルアシスタンスサービスを知っていますか?アクサ生命保険といえば、世界一の顧客数を誇ることでも有名です。そのため、商品ライ... 752件のビュー
  • 楽天生命の評判、ロング型が人気??
    楽天生命の評判、ロング型が人気?? インターネット通販で有名な「楽天」グループの保険会社「楽天生命」とは? 皆さんは、インターネットで買い物... 691件のビュー
  • HOME » 生命保険 » 生命保険、高いばかりで役立たず?

    «
    »