Tweet

HOME » 火災保険 » 火災保険の人気ランキング~もっとも人気の火災保険とは?~

火災保険の人気ランキング~もっとも人気の火災保険とは?~

住宅の様々なトラブルを補償してくれる「火災保険」とは?
賃貸住宅に一度でも住んだことがある方は、入居するときに火災保険の加入手続を経験したことがあるのではないでしょうか。なんとなく賃貸住宅に住むときは火災保険の加入は半ば義務のように加入しますが、実は持ち家の方、分譲マンションに住んでいる方は火災保険の加入率はそれほど高くないのが実情です。2012年の調査によると、持ち家・分譲マンションに住んでいる方で火災保険に加入している方の割合は全体の47.9%となっており、半分以上の方は火災保険に加入していません。中でも持ち家の方は比較的加入率は高い方ですが、それでも持ち家の方全体の中での加入率は78.5%となっており、2割近くの方は火災保険に未加入となっています。

火災保険に加入していない方の大きな理由は、「火災保険に入ったほうが良いとは聞くけど、内容が良く分からない、火災の補償だけなら不要」といったものです。多くの方は火災保険の補償内容を理解していない、知らないというのが実情としてあります。
では、そのような火災保険ですが、内容はどのようになっているのか見てみましょう。
火災保険は、商品のはじまりはその名の通り「住宅の火災」を補償することからでした。その後、様々な自然災害、人的災害被害を経て商品内容をマイナーチェンジしていき、今現在火災保険には広範囲な補償が付いています。
また、火災保険と同等に知られているものとして「地震保険」がありますが、地震保険は火災保険のオプションとして加入できるもので、地震保険単体で加入することはできません。火災保険とセットで加入することが必要となります。
では、火災保険の補償内容としてどのような補償があるのか見てみましょう。
多くの損害保険会社の火災保険では、補償範囲ごとにセットプランとなっていますので、その一覧をご紹介します。

[火災保険の補償内容(セットプラン)]

上記の図のように、基本プランとして補償されるものとして、火災だけでなく落雷、破裂、爆発、風災、雹災(ひょうさい)、雪災、水濡れ、盗難が補償されます。例えば水濡れでは、分譲マンションにお住まいで上の階からの水濡れが原因で部屋や家財が水浸しになってしまった場合に損害分を補償してくれます。また、盗難では泥棒によって窓ガラスが割られ、現金や家財が盗まれてしまった場合に損害分を補償してくれます。
充実プランでは基本プランの補償内容に加えて水災、破損、汚損等が補償されます。水災とは、大雨による洪水などにより床上浸水し建物や家財が損害を受けた場合に損害分について補償してくれます。破損、汚損等では日常の中で家具をぶつけてドアを壊してしまった場合や誤ってテレビをテレビ台から落として壊してしまった場合など偶発的に起きた損害において補償してくれます。
また、基本プラン、充実プランのどちらでもオプションとして地震保険と付加することができます。ただし、地震保険で補償される金額の上限は火災保険の補償金額の半分となりますのでその点はご注意が必要です。

例えば1億円の家を購入したので火災保険の保障額を1億円と設定した場合でも、地震保険の補償金額は半分の5,000万円が上限となります。地震保険は、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊、埋没または流失による建物や家財の損害を補償してくれます。4年前の東日本大震災では、地震による建物の倒壊被害も大きかったですが、その多くは津波により建物が流されたという被害がもっとも大きい被害でした。東日本大震災のような場合では、通常の火災保険では補償対象外となってしまい、地震保険の補償対象となります。購入金額の満額は補償されませんが、もっとも大きな被害に対して補償しておく必要がありますので、ぜひ地震保険は付けておくと良いでしょう。

火災保険の人気ランキング 〜もっとも人気の火災保険とは?〜

これまで、火災保険では火災だけでなく様々な被害・損害に対して補償してくれることをご紹介しました。それでは、これらを補償してくれる火災保険の加入を検討しようと思った場合、どこの損害保険会社の火災保険がもっとも人気なのかご紹介します。
火災保険の人気ランキングでは、第三者による人気ランキングの紹介として、価格.com保険が紹介している、申込件数が多い順のランキングをご紹介いたします。

価格.comの火災保険の人気ランキングは以下のようになっています。
第5位:三井住友海上火災保険株式会社「GKすまいの保険」
第4位:東京海上日動火災保険株式会社「トータルアシスト住まいの保険」
第3位:AIU損害保険株式会社「スイートホームプロテクション(ホームライフ総合保険)」
第2位:朝日火災海上保険株式会社「ホームアシスト(家庭総合保険)」
第1位:富士火災海上保険株式会社「未来住まいる(家庭用火災総合保険)」

このような順位となっていました。
それぞれの火災保険で補償される内容はほぼ変わりませんが、では第1位はなぜもっとも申込件数が多かったのでしょうか。
もっとも大きな理由は、パソコンや携帯電話から専用Webサイトでお手続きすることができ、またWeb上でお手続きをした場合、Web申込割引として10%(地震保険は除く)の割引があるという点です。火災保険に加入しようと思った場合に、窓口などの店舗に行ったり、営業員と会わなければいけない煩わしさを排除し、Web上で自分の好きなときに申込できるという簡便さが好まれているようです。火災保険では、お住まいの地域や建物の構造、専有延面積などの基本情報を入力すると自動的に加入することができる火災保険の上限金額が表示されます。その上限金額の範囲ないでご自身が必要と思う補償額を設定するだけですので非常に分かりやすいものとなっています。このように火災保険は補償額の上限設定、ご自身が必要と思う保障額の設定が容易に想像できるため、加入申込みの簡便さに重点が置かれている傾向があるようです。

こちらの記事もおすすめ
  • 富士火災海上保険の火災保険とは?評判と口コミについて
    富士火災海上保険の火災保険とは?評判と口コミについて 住宅の様々なトラブルを補償する「火災保険」とは? 住宅を購入したことがある方は、火災保... 601件のビュー
  • 火災保険ランキング2015-2016の傾向を教えます!
    火災保険ランキング2014の傾向を教えます!火災保険は大きく分けて2つの加入方法があります。1つは損害保険会社の代理店から加入するケース。例えば自動車... 327件のビュー
  • セゾン自動車火災保険の火災保険、評判を分析!
    セゾン自動車火災保険の火災保険、評判を分析! セゾン自動車火災保険株式会社とは? 病気やケガで入院したときに給付金を受け取ることができる「医療保... 245件のビュー
  • 老後の備えは生活費だけじゃない!家族と考えたい『万が一の備え』
    老後の備えは生活費だけじゃない!家族と考えたい『万が一の備え』 超高齢化社会となった日本では、それに伴って色々な問題が浮上してきています。例えば... 85件のビュー
  • HOME » 火災保険 » 火災保険の人気ランキング~もっとも人気の火災保険とは?~

    «
    »