Tweet

HOME » 保険の知識全般 » 保険ランキング、女性に支持されているのは?

保険ランキング、女性に支持されているのは?

生命保険に加入する世帯は国民の9割…これが長らく日本の文化ともいわれて来た「保険伝説」です。そのため、一時外資保険会社が波のように日本進出し、保険の世界を大きく変えた、といわれています。特に、日本では生命保険は女性が売る商品、というイメージが定着してきました。もともと生命保険を積極的に販売させようとしたのは、敗戦後の政府です。戦争に駆り出された男性が多く亡くなったため、未亡人が一挙に増えてしまったため、保険販売という仕事を女性に…という政策が行われました。
現在生命保険を売る外交員はじわじわと男性に取って変わられてきています。が、やはり基本は女性が販売しています。その多くは「積立型」の保険です。例えば、太陽生命は貯蓄の付いた医療保険を販売していますが、10年間という期限付きながら、医療と満期のある貯蓄をセットにしているため、お得感が体感できると、数十年前から定番商品となっています。

ランキングに見る、女性の保険の比べ方

ever

女性保険という商品が保険各社から販売されていますが、男性保険というものはありません。そのためご夫婦で加入される場合は、女性保険(主に女性特有の病気=子宮がん、乳がんなど)ではなく、普通の医療保険に変えるかたが多くいます。一時人気ではありましたが、保険請求の時にご主人が奥様の保険の内容に興味を持たないため、といわれています。
医療保険では、やはりアフラックの「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」の認知度が高く、加入率も高いのが特徴です。テレビタレントの子宮がん、子宮頸がんがセンセーショナルに報道されることが多く、がん保険にはいっておけば、100万円下りる…というようなお守り感覚で入られるかたが多いのが現状です。
働く女性が増えていることから、しっかりした保険に加入する人(セット保険)も従来よりも多くなりました。日本生命、第一生命、住友生命などは、セールスレディ教育を高めてきていますので、30代から40代と結婚年齢が遅くなるにつれ、女性にも男性同様の死亡保険が付いているものを薦めています。日本生命の場合を例に取りますと、やはり「はいるだけポイント」というものが人気です。これは加入保険料の高さで、ポイントが付き、商品と交換できるというものです。きっかけは何にせよ、保険が必要とされているのは現在も変わらないようです。

こちらの記事もおすすめ
  • 貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気? 貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気?
    貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気? 資産運用や貯蓄を検討している方へ。保険も手段の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?超低金利のこの時代... 16,692件のビュー
  • 第一生命保険の種類。口コミで人気
    第一生命保険の種類はいろいろ align="left" />第一生命保険は古くから知名度も高い保険会社。様々な保険商品があります。 align="... 4,319件のビュー
  • 医療保険の生存祝い金特約とは?メリットデメリットを解説
    医療保険の生存祝い金特約とは?メリットデメリットを解説 医療保険における生存祝い金特約のメリット、デメリット。つけるべきかどうかを見当します 医療保険... 3,748件のビュー
  • がん保険は損保ジャパンに人気が集まっている?
    がん保険は損保ジャパンに人気が集まっている?がん保険のシェアは圧倒的に外資生保であるアフラックが優勢でした。ところが、最近では日本の損害保険会社が合併... 2,155件のビュー
  • かつて養老保険という金融商品がお得でした
    かつて養老保険という金融商品がお得でした養老保険とは、保障と貯蓄機能の両方が合わさった保険です。養老保険は保険期間が定まっており、例えば30年間の保険... 1,783件のビュー
  • 保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴
    保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴日本では多くの人が生命保険に加入していますが、保険で失敗する人も多いのです。保険で失敗する人の特徴として、ま... 1,405件のビュー
  • 保険で失敗したという例を挙げてみよう
    保険で失敗したという例を挙げてみよう!ちょっと知り合いの保険会社に勤めている人に自分の保険を見直してもらったときに、保険の失敗例を聞いたので、みなさん... 1,012件のビュー
  • 医療保険に通院保障特約を付ける必要性はあるのか?
    医療保険に通院保障特約を付ける必要性はあるのか? 年々進化している医療保険の特約 病気やケガで入院した時には、入院給付金として1... 1,011件のビュー
  • 保険外交員は昔から嫌われてしまう。FPはどう?
    保険外交員は昔から嫌われてしまう。FPはどう?近所の人を集めて保険の話をしたり、キャンペーンがあれば勧誘をして。最近じゃ、「保険に加入をさせたいんでし... 974件のビュー
  • 入院保険のフェミニーヌが非常に人気~ひまわり生命の評判と口コミ、保険料
    入院保険のフェミニーヌが非常に人気になっていますよ!貯蓄の楽しみはやはり「満期」です。無計画に「今月は1万円余ったから定期にいれておこう」ということで... 857件のビュー
  • 貯蓄型では返戻率が重要になります。
    貯蓄型では返戻率が重要になります。学資保険や養老保険の場合、「返戻率」というポイントで加入するとよいでしょう。銀行の定期預金は「金利」表示が普通で、「... 685件のビュー
  • セカンドオピニオンサービスを使ってみたい
    セカンドオピニオンサービスを使ってみたいんです。住友生命がセカンドオピニオンサービスを大々的に宣伝していますが、このサービスは「T-PEC」という民間... 626件のビュー
  • 保険代理店の今後は?2015-2016以降の展望
    保険代理店の今後は?2015-2016の展望。ここ数年の間にショッピングモールで保険代理店(保険ショップ)が随分と増えました。またネットでは保険相談の... 597件のビュー
  • 女性特有の病気って何がある?
    女性特有の病気って何がある?女性特有の病気になった場合の保険ってありますよね。乳がん、子宮系の病気は想像しやすいですが、実際に女性特有の病気って何があ... 549件のビュー
  • イオン銀行の保険相談が人気?
    イオン銀行の保険相談が人気?大規模店舗ではイオン銀行の窓口カウンターが置かれ、ここでは保険商品を扱い始めています。クレジット、預金、住宅ローン、電子マ... 521件のビュー
  • HOME » 保険の知識全般 » 保険ランキング、女性に支持されているのは?

    «
    »