太陽生命保険のわくわくポッケ。学資保険の口コミ
「わくわくぽっけ」というこども保険をご存知でしょうか。
太陽生命保険から出ている保険で、保険の種類はこども保険(学資保険)になります。
こども保険というのは、祝い金や満期保険金が受け取れる教育資金型の保険になるだけではなく、契約者である親に万一のことがあった場合に、保険料の支払いが免除されるという保険です。
こちらの保険は、元本割れをしない貯蓄型の学資保険です。
払った保険料より帰ってくる保険金が少ないのは、嫌ですよね。元本割れをしないというのは、安心できる点です。

加入年齢は、プランによって異なりますが、しっかりプランでは0歳~10歳まで、すくすくプランでは0歳~9歳までです。
出生前加入特則を付ければ、出生140日前から加入可能です。
保険料払い込み期間は20歳満期となっています。
この場合、分割での保険料払い込み完了が15歳です。
こちらの保険には5つのおすすめポイントがあります。
① 契約者に万一のことがあった場合、保険料の払い込み免除になる。万一の場合の中に、三大疾患も含まれている。
通常の学資保険ですと、契約者の親が死亡した場合・高度障害状態になった場合のみ保険料払い込み免除になる場合がほとんどですが、こちらの「わくわくぽっけ」では、保険料払い込み免除特約を付ければ、三大疾患も対象になっているため、万一の場合の保障が強く、安心です。
② 教育費の負担が重くなる前に、保険料の払い込みが完了するようになっている。15歳払い込み満了です。
本格的にお金がかかる高校進学よりも前に、保険料の支払いが完了できるように設定されています。
保険料の支払いが長く続くと、負担も長くなるため、大変になるまえに終わらせるということです。
③ 推薦入学の入学金に対応しており、学資金は10月受け取り可能。
学資保険の支給が、一般的な入学時期ではなく、所定の年齢に達した直後である10月1日に受け取り可能です。
早めの入学金支払いが必要な推薦入学などにも、安心して対応できます。
④ 申し込み時に、こどもの告知が不要なため、申し込みが簡単。
申し込み時に、こどもの告知が必要で、手間がかかる保険は多数あります。そこがないため、申し込みが簡単というわけです。
⑤ 育英年金特約を付けた場合、三大疾患のときにも、育英年金が受け取れます。
こちらも保険料払い込み免除特約と同じように、死亡時や高度障害状態だけではなく、三大疾患も対象になっています。
利点がはっきりしており、さらにプランも選べるため、口コミ評価でも安心できる保険だと高評価のようです。



こちらの記事もおすすめ
学資保険の解約返戻金、かんぽ生命を例に解説!
学資保険の解約返戻金、かんぽ生命を例に解説!
学資保険の解約返戻金とは?
生命保険会社が提供している商品の1つ、学資保険というものを聞いたことが... 6,667件のビュー
ソニー生命学資保険販売停止の理由、まだチャンスはある!
align="left" />ソニーの学資保険Ⅲ型が復活?これは本当?返戻率で有名なソニー、現在はどうなの?
align="left... 6,463件のビュー
学資保険人気ランキング2018、ゆうちょ人気?返戻率別にFPが解説!
学資保険人気ランキング2016-2017の傾向について紹介。ゆうちょが人気?FPに無料相談でベストな保険選び!生命保険会社の学資保険は、貯蓄率の高さで... 4,833件のビュー
子ども医療保険人気ランキング!人気の生命保険会社は?
子ども医療保険人気ランキング!人気の生命保険会社は?
子どもは成人の大人の方と比べると、まだ体の免疫が十分に出来ていないことや、子ども特有の病気... 3,881件のビュー
学資保険の祝い金や満期保険金、税金は課税される?雑所得ってなに??
学資保険の祝い金や満期保険金、税金は課税される?雑所得ってなに??学資保険の学資年金や満期保険金は税金がかかることがあります。せっかく貯めたのに、税金... 3,315件のビュー
郵便局の学資保険の祝い金、契約者貸付などの口コミ
郵便局の学資保険の祝い金、契約者貸付などの口コミ学資保険には色々な保険会社が参入していますが、古くから日本人に根付いている学資保険と言えば郵便局の学資... 2,781件のビュー
三井生命保険のスター誕生が人気??
三井生命保険のスター誕生が人気??「スター誕生」は三井生命が販売している無配当低解約返戻金型愛児進学保険(学資保険)です。18歳満期の場合12歳・15... 2,758件のビュー
イオン銀行で学資保険を選ぶのが人気??
イオン銀行で学資保険を選ぶのが人気??全ての店舗ではありませんが、イオン銀行の窓口カウンターで保険商品を扱っています。独立した保険ショップをおいている... 2,699件のビュー
第一生命の学資保険の評判と口コミは?シミュレーションを例に解説!
第一生命の学資保険の評判と口コミは?シミュレーションを例に解説!
賢く子どもの教育費を貯める方法とは?
子どもの教育費として、生まれてから社会人に... 1,731件のビュー
公立小学校の学費と私立、どのくらい違う?東京都や大阪市などを例に解説!
公立小学校の学費と私立、どのくらい違う?東京都や大阪市などを例に解説!
子供が生まれて家族が増え、目先のことだけでなく少し先のこと、将来のことを... 1,651件のビュー
学資保険を一括払いするメリット。資金に余裕さえあれば一括払いをオススメします。
学資保険を一括払いするメリット。資金に余裕さえあれば一括払いをオススメします。
align="left" />学資保険って一括払いをした方が返ってく... 1,401件のビュー
双子割引の学資保険ならフコク生命のみらいのつばさ
双子割引の学資保険ならフコク生命のみらいのつばさ学資保険に加入する人たちの調査をしたところ、一人っ子の親以外は子供の数に応じて「同額の満期金」を設定し... 1,224件のビュー
学資保険の資料請求プレゼント?無料相談の方がお得?
学資保険の資料請求プレゼント?無料相談の方がお得?学資保険の資料請求でプレゼントがもらえるというキャンペーンが多く行われています。保険の窓口では図書カ... 1,026件のビュー
学資保険の名義変更は保険会社によって違うの?
学資保険の名義変更は保険会社によって違うの?
学資保険の名義変更とは?
生命保険に加入するとき、必ず考えなければいけないことは名義を誰にするかとい... 927件のビュー
県民共済やJA共済などがあるこども共済の人気商品は?
県民共済やJA共済などがあるこども共済の人気商品は?
子ども共済とは?
子どもが生まれたとき、必ず一度は子どもの教育費をどのように積み立てようか考... 887件のビュー