Tweet

HOME » 保険の知識全般 » がん保険は損保ジャパンに人気が集まっている?

がん保険は損保ジャパンに人気が集まっている?

生命保険と損害保険の両方とも扱っているのが「がん保険」です。最近では、生命保険会社よりも、損害保険会社のほうが積極的に商品を発売しており、従来の生保ではがん保険は他社でどうぞ、というスタンスのところが出て来ています。

japan

なぜ、がん保険を巡って、生保と損保で販売姿勢に差が生じているのでしょうか?

そもそも、がん保険のシェアは圧倒的に外資生保であるアフラックが優勢でした。ところが、最近では日本の損害保険会社が合併して、より給付金の出やすいがん保険を開発し始めており、またセコム損保や富士生命(現 富士AIG)などは、非常に手厚い保障商品を販売しました。

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命という、非常に長い名前の生保が「勇気のお守り」というがん保険を発売し、これが非常に話題になっています。特徴はいくつかありますが「上皮内がん」でも診断給付金が出る、という画期的なもの。

上皮内がんは「悪性腫瘍の程度では一番軽い」ものといわれています。つまり、医師が診断書で「悪性の疑いがあり」という腫瘍を切除した場合、今まではがん手術とは見なされませんでした。ですが、最近はデジタル技術が進歩し、ミニマムサイズの腫瘍ですら画像判定でき、切除方法も発達しています。

ひまわり生命では、何度でも一時金が受取れる制度を作り、再発は2年経ってからという簡単は約束だけを提示しました。大方がん患者は最初の手術から5年が経過措置といわれます。通院保障は年間120日、通算無制限。これも注目できる部分といえます。

がんは、先進医療が年々通常医療に認められるようになってきました。そうした時代背景にも合っているがん保険のひとつ、といえるでしょう。

損保ジャパンのがん保険が他社と比べて優れている点

がん保険がなぜ必要なのか?それは「治療費が高いから」と言う方がいらっしゃいますが、実はそれが正解とは言えません。日本の医療制度では、高額療養費制度がありますから、どれだけ多額の医療費がかかったとしても、月に数十万円などという請求は発生しないのです。もちろん、病院の特別室で入院した、付き添いナースを自分で依頼した…などと、健康保険が利用範囲外としている部分は、自己負担ですが、それ以外では月に10万円程度というのが実態でしょう。

細かい療養費制度の話は割愛しますが、がん保険には「先進医療」というよく聞かれる言葉が付いて回ります。先進医療というのは、全国に数カ所あるがんセンターの「重粒子線治療」などのことを言います。これは、がん細胞に向けて人間のからだをぐるりと囲んで、その腫瘍を焼き切ることですが、これは多くの患者が予約してもすぐに治療してくれるものでもありません。 治療前の入院と治療後の入院期間を合わせると、2週間程度に及ぶことがあり、この際の食事費用や宿泊費用、また付き添い家族の同様の費用などを考えると、すぐに十数万円は飛んでしまいます。

こうした治療以外、つまり医療費以外の費用ががんにはつきまとうばかりではなく、中には「休職」から「退職」に追い込まれたあとの「所得保障」のためにこのがん保険に加入する価値がある、というわけなのです。 他社との比較では、やはり「上皮内がん」でも使える点。上皮内がんは、がんステージにおいて初期より前の状態と言われます。上皮は皮膚や粘膜を差し、血管が通っていませんから、投薬の効果が認められません。子宮頸がんの初期がこれに当たります。

子宮頸がんは痛みを伴うことがなく、後になって判明するケースが多く、医師の診断書ではどの時点でがんと言えるのかがポイント、になっているのです。 ですが、患者とすればがんはがんであり、上皮内の時点で見つかったから「保険上がんではない」というのは、保険会社の言い訳と捉えてしまうのは理解できます。

ならば、全てのがんで給付金を出そう、というのが損保ジャパンの考え方でした。そして、がん治療の通院日数制限を無くしたのも特徴のひとつなのです。こうしたがん保険は従来の保険会社よりも、損保系やネット系に多くの深化商品があります。がんに詳しい保険FPにぜひ「本当は何が一番費用としてかかるのか、どのくらいの日数かかるのか」を相談して、加入することをお勧めします。

こちらの記事もおすすめ
  • 貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気? 貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気?
    貯蓄型保険のランキング!一括払いが人気? 資産運用や貯蓄を検討している方へ。保険も手段の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?超低金利のこの時代... 16,595件のビュー
  • 第一生命保険の種類。口コミで人気
    第一生命保険の種類はいろいろ align="left" />第一生命保険は古くから知名度も高い保険会社。様々な保険商品があります。 align="... 4,295件のビュー
  • 医療保険の生存祝い金特約とは?メリットデメリットを解説
    医療保険の生存祝い金特約とは?メリットデメリットを解説 医療保険における生存祝い金特約のメリット、デメリット。つけるべきかどうかを見当します 医療保険... 3,697件のビュー
  • かつて養老保険という金融商品がお得でした
    かつて養老保険という金融商品がお得でした養老保険とは、保障と貯蓄機能の両方が合わさった保険です。養老保険は保険期間が定まっており、例えば30年間の保険... 1,754件のビュー
  • 保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴
    保険外交員が教える、保険で失敗する人の特徴日本では多くの人が生命保険に加入していますが、保険で失敗する人も多いのです。保険で失敗する人の特徴として、ま... 1,384件のビュー
  • 保険で失敗したという例を挙げてみよう
    保険で失敗したという例を挙げてみよう!ちょっと知り合いの保険会社に勤めている人に自分の保険を見直してもらったときに、保険の失敗例を聞いたので、みなさん... 994件のビュー
  • 医療保険に通院保障特約を付ける必要性はあるのか?
    医療保険に通院保障特約を付ける必要性はあるのか? 年々進化している医療保険の特約 病気やケガで入院した時には、入院給付金として1... 985件のビュー
  • 保険外交員は昔から嫌われてしまう。FPはどう?
    保険外交員は昔から嫌われてしまう。FPはどう?近所の人を集めて保険の話をしたり、キャンペーンがあれば勧誘をして。最近じゃ、「保険に加入をさせたいんでし... 923件のビュー
  • 入院保険のフェミニーヌが非常に人気~ひまわり生命の評判と口コミ、保険料
    入院保険のフェミニーヌが非常に人気になっていますよ!貯蓄の楽しみはやはり「満期」です。無計画に「今月は1万円余ったから定期にいれておこう」ということで... 835件のビュー
  • 貯蓄型では返戻率が重要になります。
    貯蓄型では返戻率が重要になります。学資保険や養老保険の場合、「返戻率」というポイントで加入するとよいでしょう。銀行の定期預金は「金利」表示が普通で、「... 671件のビュー
  • セカンドオピニオンサービスを使ってみたい
    セカンドオピニオンサービスを使ってみたいんです。住友生命がセカンドオピニオンサービスを大々的に宣伝していますが、このサービスは「T-PEC」という民間... 614件のビュー
  • 保険代理店の今後は?2015-2016以降の展望
    保険代理店の今後は?2015-2016の展望。ここ数年の間にショッピングモールで保険代理店(保険ショップ)が随分と増えました。またネットでは保険相談の... 588件のビュー
  • 女性特有の病気って何がある?
    女性特有の病気って何がある?女性特有の病気になった場合の保険ってありますよね。乳がん、子宮系の病気は想像しやすいですが、実際に女性特有の病気って何があ... 538件のビュー
  • イオン銀行の保険相談が人気?
    イオン銀行の保険相談が人気?大規模店舗ではイオン銀行の窓口カウンターが置かれ、ここでは保険商品を扱い始めています。クレジット、預金、住宅ローン、電子マ... 500件のビュー
  • 養老保険の上手な選び方
    養老保険の上手な選び方を紹介します。養老保険とは積立目的の生命保険です。その保険期間は10年15年20年と長期にわたり、その使い方は非常に多岐にわたっ... 482件のビュー
  • HOME » 保険の知識全般 » がん保険は損保ジャパンに人気が集まっている?

    «
    »